簿記3級は意味ないと言われるが、コスパ最強でおすすめできる理由

資格
本ページはプロモーションが含まれています

簿記3級は取っても意味がない、役に立たないと言われて、資格取得に迷っている方はいませんか?

私はコスパ最強でおすすめの資格だと思っています。

この記事では簿記3級を所持している私が、意味がないと言われる原因と、おすすめできる理由を説明します。

この記事でわかること
  • 簿記3級は意味がないと言われる理由
  • それでも簿記3級がおすすめできる理由
  • コスパ良く合格する方法

簿記3級は意味がないと言われる2つの理由

なぜ簿記3級は意味がないと言われるのかは、主に2つの理由があります。

株式会社で経理をするにはレベル不足

簿記3級は個人事業主や小さな会社レベルの内容であるため、ある程度の規模がある株式会社で経理をするには物足りない資格です。

経理の実務でも役立てるには、連結会計処理なども学ぶことができる簿記2級からとなってしまうのが、意味がないと言われる理由の一つです。

資格取得者が多いから

簿記3級は高校生の取得者もいる資格です。

受験者数はネット試験を含め1年間で20万人を超えていて、合格率は3~4割もあります。

毎年10万人近くが合格していて希少性があまりないことが、評価の低い原因となっています。

3級受験者データ(統一試験)

受験者数(申込者数)実受験者数合格者数合格率
165(2023.11.19)30,387名25,727名8,653名33.6%
164(2023.6.11)31,818名26,757名9,107名34.0%
163(2023.2.26)37,493名31,556名11,516名36.5%
162(2022.11.20)39,055名32,422名9,786名30.2%
161(2022.6.12)43,723名36,654名16,770名45.8%
160(2022.2.27)52,649名44,218名22,512名50.9%
引用:日本商工会会議所

3級受験者データ(ネット試験)

期間受験者数合格者数合格率
2023年4月~2023年12月158,429名61,194名38.6%
2022年4月~2023年3月207,423名85,378名41.2%
2021年4月~2022年3月206,149名84,504名41.0%
2020年12月~2021年3月58,700名24,043名41.0%
引用:日本商工会議所

簿記3級がコスパ最強でおすすめな3つの理由

実務では役に立たない、希少性が低いと言われている簿記3級ですが、目的や用途を間違えなければ、十分役に立つ資格になります。

私がおすすめする理由には3つあります。

資格取得に必要な時間やお金が少なくコスパ最強

簿記3級を独学で学習する場合、合格までに必要な時間は100時間と言われています。

毎日1~2時間勉強する時間がとれれば、約3カ月で合格を目指せます。

集中的に時間が取れる方であれば、1カ月での取得も十分に可能です。

また、必要な金額は受験料に2850円(ネット受験の場合+550円)、テキスト代に約1500円、電卓を持っていない場合は電卓代と。1万円以下で足ります。

経理の基礎が学べ、他の資格へのステップアップになる

実務で使えないと言われていますが、そもそも基礎を学ばなくては実用的な内容は理解できません。

その基礎の理解をしっかりと固められるのが簿記3級なのです。

そこから簿記2級や1級、はたまた会計士や税理士などを目指すことも可能です。

簿記3級を実務的なものだと勘違いして見てしまうと意味がなく思えてしまいますが、基礎や入門と考えれば、非常に重要な資格だと理解できるはずです。

個人事業主やフリーランスだと青色申告控除で節税できる

個人事業主やフリーランスの場合、青色申告をすることで最低でも10万円の青色申告控除が使えます。

青色申告は簿記3級の知識+α(アルファ)で十分に可能です。

10万円の控除が使えると、所得税率が一番低い方でも10万×5%=5000円の節税になります。

参考書が1500円ほど、ネット試験で簿記3級を受けたとしても受験料は3400円なので、かかる費用は最低5000円です。

仮に電卓や問題集などを追加で買ったとしても、1~2年で元が取れるでしょう!

簿記3級をコスパ良く合格するには

簿記3級は独学でも取得可能な資格なため、正直なところ有料講座を使うのはもったいないです。

ここでは独学でコスパ良く合格するための方法を解説します。

問題集は買わずに参考書1冊を2~3周する

簿記3級の勉強には参考書1冊で十分なため、問題集は買わなくても大丈夫です!

「みんなが欲しかった!簿記の教科書日商3級」という参考書があれば1冊で合格可能です。

私はこの参考書を3周することで、9割の正答率でネット試験に合格しました。

簿記三級の合格点は70/100点のため、余裕を持って試験に受かることができます。

この参考書の良い点は、カラーで図解もあるためわかりやすいのと、練習問題もついていることです。

内容を理解し練習問題を解くというサイクルを数回行うことで、十分に試験に通用するレベルまで達することができます。

それでも心配という方は問題集も別途販売しているため、そちらも活用していただければと思います。

毎日5分でも勉強に取り組む

これは簿記3級に限らず、勉強全般に言えるのですが、少しの時間でも毎日取り組むことが重要です。

「エビングハウスの忘却曲線」によると、復習をしないと一日で70%以上も忘れてしまうというデータがあります。

そのため、「1~2時間も勉強時間が取れない!」という日があっても5分でもいいので勉強に取り組んでください。

10ページ読むだけでも、練習問題を4問解くだけでもいいのです。

毎日欠かさずに勉強をすることが記憶の定着に重要です。

また、「今日は勉強できなかったなぁ」と沈んだ気持ちにならなくなり、「今日も勉強を進められたぞ!」と前向きな気持ちにもなるため、メンタル面でも良い影響を及ぼします。

簿記3級はコスパ最強のためおすすめ!

ここまでの記事をまとめます。

まとめ
  • 簿記3級は経理の基礎固めになり、ステップアップが目指せる。
  • 資格取得にお金と時間がかからず、コスパ最強
  • 個人事業主であれば知識を活かして節税できる
  • 独学で参考書1冊を2~3周すれば合格できる

このように意味がないと言われる簿記3級にはたくさんのメリットがあります。

独学で取得可能な資格ですので、勉強の習慣をつけるために始めるのも良いです。

簿記3級を取得することで、自信をつけてステップアップを目指していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました